
記事一覧


 スーダンに向かって出発。首都ハルツームまでは20日くらい掛かるかな。    首都アジスアベバから延々と登り坂が続いた。  どうせ野宿になるだろうと、目的地を決めずに自転車を漕いだ。とりあえず暗くなるまで走ろうと思っていた。    登って降りての繰り返し。標高2900mから2000m辺りを行ったり来たりした。  広大な牧草地が広がっていて牛・ロバ・ヤギをよく...

 エチオピア料理のdoro WAT(ドロワット)の写真。グロテスク過ぎてGoogleから警告きそうですが、ブログに載せてみた。  町で人気のオシャレなお店に入って、メニューの中から一番高い値段(800円)の料理を注文してみたところ、これが出てきた。チキンと卵を豆のソースで煮たもの、そして酸っぱい雑巾インジェラ。確かに味はまあまあなんだけど、値段を考えると高い...

 洗濯した。  1枚だけ身体が痒くなるTシャツがある。おそらくダニなどの虫に汚染されているのだろう。しばらく着ていると虫刺されが出来る。解消したかったので一度高温のお湯を使って洗いたかったのだ。  ありがたい事に泊まっているホテルの洗面所は熱いお湯がでる。洗剤と一緒に漬け込んで洗った。アフリカに来て6ヶ月ほど経過したが熱湯を使える機会はほとんどなかった。  ...

 夜が明ける頃、事件が起こった。近頃の僕は4時頃に目が覚める。これは4時から朝までモスクが拡声機を使って、イスラム教のお祈りを爆音で町全体に流すからである。うるさくて眠れない。  本来なら眠いはずの時間帯だが、まるで起きる時間と寝る時間をイスラム教に指定されているようだ。すっかり調教された僕は横になりながらスマホを弄っていた。  時刻は6時を過ぎた頃、足音が...

 汚い話をするので閲覧注意です。苦手な方は退散していただきたい。本当に汚いので勇気のある方だけ読んでください。  エチオピアの首都アジスアベバ(地図)までは65km。順調に行けば今日到着できる距離。   朝、僕の持病でもある便秘が再発。  踏ん張っても出ない。尿意はあってお腹はピリピリするが、肛門に痛みがあり出てこない。タンザニアで買った薬(マグネシウムと油...

 よく眠れた。この日は4時頃から朝まで続くイスラム教の爆音のお祈りは無かった。朝食は卵焼きとパン。  ziway(地図)からmojo(地図)まで90kmを目標にして走った。今日mojoまで行けば、明日は首都アジスアベバに着けるだろう。    そんなに長い距離ではないので余裕かなと思っていたが、酷い状況の道路が多く苦しみながら走った。そして向かい風が強く、今日...

 「…Hey brother」という声と共に目が覚めた。辺りはまだ暗い。時刻は5時頃だろうか。何だろう?と思いながら、僕はテントの外を確認した。  …すると   テントを張らせてくれた家主の男が、暗闇の中で寒そうに座っていた。しばらく状況を理解できなかった。すると男が「まだ寝てないんだよね。寒い」と言った。  なぜ寝てなかったのか、僕には全く分からなかったが...

 この日は大変過ぎて、写真もほとんど撮ってない。  dilla(地図)の宿で無料の朝食を食べて、それから走り始めた。時刻は11時。目的地のアワッサ(地図)までは、およそ80km。山道だろうが、まあ順調に走れれば、到着できるかなと思っていた。    昨日から故障しているリアキャリアの調子が悪くチューブを巻き直していると、沢山の人が集まってきた。折角なので1枚写...

 今日はdilla村(地図)まで走る予定。距離は110kmで早めに出発しようと考えていたが、色々やっているうちに時刻は12時になっていた。  昼食は食べない事が多いのだが、ちょうどお昼の時間。折角なので食事した。ホテルの1階にあるレストランで野菜パスタとインジェラを食べた。昨日も食べたのだが、焼きそばに似ていて食べやすい。酸っぱいインジェラと合っているような...

 予想だにしない事が起きた。信じられなかったが今日で計3回も経験した  この日はハラレ村まで98km走る予定だった。上の写真に映っている標識はアフリカではよく見る。たぶん踊っている人を描いたモノで、「この先に村があるから歩行者に注意」という意味だろう。   エチオピアの首都まで残り532km。到着まで6日間ほどは要すると思うが、だんだんと近くなってきた。  ...

 ヤベロ(地図)で休憩。  一週間ぶりにお休み頂きました。洗濯物が溜まってたので洗濯しました!    洗濯に使う水は、雨水を溜めたタンクからバケツに汲んで使います。水は完全に綺麗とは言えなくて、砂や石、虫の死骸などが結構入ってる状態。  洗剤を染み込ませてゴシゴシ。ススギも不十分なまま、洗濯ヒモに衣類を掛けた。こんな状態でもありがたみを感じた。これでもアフリカ...

 朝7時には出発。危険地帯なので熟睡は出来なかった。今日はメガ町(地図)までの48kmを走るだけ。ガソリンスタンドの人に泊めてくれたお礼を言った。  そういえばと思い、エチオピアでは「ありがとう」って何と言うのか聞いてみた。どうやら「ヴェルナーダ」と言うらしい。初めてエチオピアの言葉を知って嬉しくなった。  初めて知った言葉は早く使いたい。道路脇で会う人々に...

 昨日買いそびれたエチオピアのSIMカードを購入してから、106kmほど先にあるメガ町を目標に走ろうとしていた。  エチオピアの通信会社はTelecomの一つしかない。地図には載っていないが、ここモヤレにもTelecom(地図)の窓口があった。村人に聞きながらやっと見つけた。窓口で申し込むと、すぐにSIMカードの設定もしてくれた。僕が購入したプランは1ヶ月3...

 昨日申し込んだエチオピアビザが発行されるのを宿で待っていた。朝食は甘くないパンケーキと煮た豆。美味しい。  朝食を食べ終わったあと、同じ宿に泊まっていた日本人のバックパッカーと出会った。彼らはエチオピア方面からケニアへ向かう途中で、僕とは逆方面のルートだった。僕がエチオピア料理のインジェラは美味しかったかと聞くと、二人ともマズイと言っていた。ゲロの味ではな...

 まだケニア側にいます。実はエチオピアとの国境に着いたものの、ビザを取得出来ませんでした。  当日にその場で受け取れると聞いていたアライバルビザだが、モヤレでは取得不可能でした。残念です。何日間かケニア側にいる必要がありそうです。    そんな事も知らず、いつも通り走る準備をした。あと6kmも走ればエチオピア入国。  朝食はオムレツ・ポテトフライ・煮た豆・パ...

 「さあ起きて、手伝ってくれ!!」…早朝5時頃に大きな声で起こされた。もう少し寝ていたい僕は無理やり起こされたようで若干の気分の悪さを感じながら…。  声の主はテントを張らせてくれたレストランのオーナーさんのようだ。それにしても何だろう…。僕がテントの中で外に出る準備をしていると、「頼む!早くこっちに来て手伝ってくれ!!」と必死に訴えてくる。    何だ何だ...
 1 2
著者のプロフィール
日間記事ランキング
週間記事ランキング
月間記事ランキング
FaceBookページ


























