世界一周ランキングに参加してます。
上のボタンを1日1回クリックすると投票されます。
1位獲得した場合の企画も募集中です。
こちらのフォームから記入(回答)
よろしくお願いします。
ピラミッド(地図)の内部見学してきた。…内部は写真撮影禁止なので写真無しです。すみません。
観光地として名高いピラミッド。内部の道は狭くバックパックを擦りながら進んだ。さらに傾斜がキツくお年寄りや閉所恐怖症や高所恐怖症の人には酷な構造だった。傾斜の激しい階段のようになっていてかろうじて一人が歩けるような横幅。奥に進むにつれて酸素が薄くなっているのが分かった。一番奥の部屋では苦しさも感じた。そして熱を帯びていて暑い。汗が出てくる。部屋の壁は黒色で石の棺が一つだけ置かれていた。僕は苦しさから外に早く出たい気持ちだった。印象的なのは白人女性が黒い部屋の地ベタに座って瞑想していたこと。無宗教の僕は違和感を感じながら外へ向かった。
ピラミッド入場料は1343円。内部見学するには更に2685円だった。
ピラミッド周りには、助っ人のフリをしてお金を盗ろうとする人もいた。日本の外務省サイトにも注意書きがあるのだが、ピラミッド前で詐欺や盗みが横行している。まずトイレ前にいるスタッフのフリをした人がお金を請求してくる。実際はトイレットペーパーを使った場合にトイレットペーパー代にお金を払うのだが、何もしらない観光客を狙ってトイレ代として1ドルを要求してくる。僕がトイレに入ろうとするとやはりお金を払えとやや怒り気味に言ってくるので、しばらく待って地元のエジプト人に付いて同時にトイレに入ろうとすると何も言われなかった。結果、無料で用を足した。
次にラクダに乗りたいと妻が言うのでラクダ使いに5ドルを前払いした。事前の調べでも5ドルが相場だが、先払いしないとラクダで進む距離を稼いで5ドル以上を請求してくるとのこと。妻のためでもあるが嫌な予感しかしないので、念のために何度も「5ドルしか払わない」と僕は言った。
妻と一緒に僕もラクダに乗せて貰った。5分ほどラクダに乗るともう一人の男が現れた。スマホで写真を撮ってあげるとのこと。妻は楽しそうだったが僕はおかしいなと思っていた。4枚ほどスマホで写真を撮ったところで妻一人をラクダから降ろして、僕だけをラクダに乗せて動きだした。妻がいる位置から100メートルほど離れた時だった。写真を撮るからと言われたので「写真は必要ない」と僕はいった。そして妻を一人にさせるのが心配だったので「ラクダから降ろしてください」と続けて言った。ラクダから降りると、すぐに男がお金を請求してきた。やっぱりなと思いながら僕は1ドル払った。すると、もう一人の男も僕の前にやってきて10ドル払えと言って来た。初めからそのつもりだったのだろう、案の定タカってきた。僕は「NO」と言った。ラクダに乗る前から「5ドルしか払わない」と言っていたので断った。妻はもう払おうとも言っていたが、気持ちは分かるが僕はNOと言った。向こうが苛立っていたのが分かった。もしかしたら殴ってくるかもしれない。何度もお金を払えと言ってくるので「NO」と怒りの感情をぶつけた。声だけだが相手の二人が怯んだのが分かった。何も言わなくなったので1ドル渡した。妻にも怖いと言われてしまった。それにしても、こんなやり方でしか商売ができないのは悲しいなと思った。
その後も妻とピラミッドを散歩して楽しんだ。
あとは皆がよく言うスフィンクスの目の先にKFCとPizzaHutがあるのは本当だった。
夕食はレバノン料理のレストランへ。
ゴーンさんが不正入国したことで話題となったレバノン。特に意図した訳ではないが宿泊したホテルから近く、クチコミでも高評価だったので行ってみた。レストランの名前はTaboula(地図)。各国の大使館に近い立地。
野菜を多めに注文した。
どれも美味しかった。イスラム圏のレストランでは珍しくビールなどのアルコール類も置いてあった。ありがたい。そして妻が友人になった少女達に会いに行くために再びショッピングセンターCityStars(地図)へ。昨日出会ってからSNSでメッセージ交換していたらしい。疲れていたが僕も行った。
行ってみると少女達は花束とメッセージカードをプレゼントしてくれた。
妻は感激していた。話を聞くと彼女達はリビア出身らしい。妻は出会いを大切にしているので、異国の地で出会えた彼女達との時間を楽しんでいた。リビアはエジプトとは隣国だが、日本の外務省のページでも警戒レベルが高く入国してはいけない危険な国だとされている。未だに紛争が続いている。彼女達はリビアからエジプトに疎開してきたそうだ。その後彼女達からリビアの現状という衝撃的な映像を見せてもらったが、爆破の様子や死体が何体も映っている無残で過激な内容になんと言えば良いか分からなくなった。
さて明日は、いよいよエジプトのリゾート地ダハブへ向かいます。