世界一周ランキングに参加してます。
上のボタンを1日1回クリックすると投票されます。
1位獲得した場合の企画も募集中です。
こちらのフォームから記入(回答)
よろしくお願いします。

 早朝~10時まで、ネットカフェで生放送をしつつも、ブログのコメント返し(゚∀゚)
 適当なコメントだと言われます…すみません…(´Д`)
 fbのコメントも返せてません…
 パンクしてます…
 
 寝不足と空腹のままコパカバナから出発…いきなりの坂…
 標高4400mまで登る…(´Д`)
 外配信に必要なボリビアSIMカードを入手するため、首都ラパスを目指す。
 140km、箱根3つぶんの坂。
 湖を船で渡るロスがあるので、2日にわけて走る事にした(・∀・)
 
 自転車で旅をしている4人組と出会う。
 ラパスにある自転車乗りが集まる宿でグループになったそうだ。
 スペイン男性2人、ポーランド女性1人、ブラジル女性1人、仲良くなってFBを交換
 
 下の方に見えるのは、チチカカ湖…
 
 海のように青く見える
 
 ペルーの初代皇帝の名前が付いてる地名(´・ω・`)を越える
 
 ティキナという村から、船に乗り対岸へ渡る
 
 
 箱根なみの坂をもうひとつ越え、首都ラパスまで残り100km
 
 出来る限り首都ラパスに近づくように走った。
 風は強く寒い。
 まるで日本の秋のような田舎道。
 
 
 
 どこかで見た景色のように見えるが、それでも標高4000m付近にいる。
 日本では考えられない高所に、人々が暮らしている。
 
 ここから緩やかな道が続き、高原を走る。
 
 澄んだ空気が、体をすり抜けていく。
 いつの間にか夕方になっていた。
 
 ブログ更新や生放送のできる宿を探して走ったが、そんな宿は無かった。
 どこもインターネットやWifiは無いという。
 1件だけWifiのある高級な宿をチチカカ湖沿いで見つけたが、事前に予約していないと泊められないと言われてしまう。
 
 冷たい空気にさらわれて、体温が落ちて手がかじかんでくる。
 日が落ちてから、いっそう気温も落ちてきた。
 暗くなると、緊張感がまして、呼吸の音が際立ってくる。
 呼吸の音しか聞こえない。
 
 気持ちを落ち着かせながら、冷たい夜の中を走る。
 これだけ夜を走れば、慣れているかのように見えるかもしれないが、
 海外の夜は、いつ走っていても怖い。
 首都ラパス手前の町バタージャス
 フライドチキンとフライドポテトとお米
 南米で定番のメニュー。
 お米が貧相で、噛みごたえがないのが印象的だった。
 
 今日初めての食事。本当に美味しかった。
 約230円。ボリュームもあって、満足だった。
 …店の人の写真を撮ろうしたが、お金を要求されたので、撮らなかった。
 この町には宿が無いように見えたので、野宿の準備をしていた。
 そうしていると、地元の青年に声をかけられた…。
 宿が無いと事情を説明すると、青年は小石を民家の窓にあてた…。
 数秒してから窓から人が現われ、青年と話し始めた。
 …話がまとまったらしい。
 青年がこっちにこいと、毒饅頭に言ってくる。
 
 どうやら、ボリビアの小さな町には、宿らしい看板(HotelとかHostelと書かれた)のあるお店はないが、小さな宿は何軒かあるようだ。
 外より、少し暖かい。
 照明はあるが、コンセントが無いので機材バッテリーは充電できなかった。
 
 1泊600円。Wifiなし、シャワーなし、トイレあり。
 ベッドは虫が怖かったので、椅子で寝た。
 やる事もないので、21時に就寝。
 寒くてふるえた。
 寝ては起きてを繰り返しながら、朝を待った。
 ↓↓↓↓今日もポチ
 
 1位を獲得した場合の企画を募集中!
 こちらのフォームから記入(解答)
ニコ生とYouTubeでライブ配信(生放送)してるよー!
 気軽にコメントしてねー!
 @Semmaru_tをフォロー





















