これまで自転車世界一周を生放送して旅を続けてきたのですが、僕の方がネット上の付き合いだからと偏見を持っていたのかもしれません。
想像以上に応援してくれるみんなに嬉しくて仕方ないです。
いつかどこかでみんなにお会いしたいです。まだ長い旅ですがよろしくお願いします。
最近ではニコ生の大手の金バエさん、力也さん、野田草履さんの放送で僕の名前をあげて戴いたそうです。
本当にありがとうございます。
彼らはニコ生で絶大な支持を得ていて人徳のある人物です。
いつも勉強をさせて戴いております。
僕は今、自分と向き合いながらどうやって旅を続けていこうか模索中です。
近頃はみんなからの支援により、もう少し旅を長引かせられそうです。
僕は自転車世界一周を終わらせるまで一度も帰国しないで走り切りたいと思っています。
一番の問題はお金です。なんとか自分でライブ配信や旅の資金を工面をしておりましたが、最近では支援金を頂く形になりました。
もう一人の旅では無くなってきているように思います。実際に汗を流して走っているのは僕だけですがみんなに助けて頂きながらの旅になっています。
生放送をする上では何かイベントを作ろうと、レストランやバーなどから積極的に放送してきました。
放送の上では仕方ないかもしれませんが、できるかぎり節約して旅を続けます。
そして支援金を戴いている今、自分自身でも旅で収入を得る方法を模索しています。
2ヶ月前から始めた新しいブログの収入は月2~3万ほどになっています。
もうひとつ新しいサイトを作る予定で動いています。
自転車旅の団体、ポータルサイトです。
既存にある自転車旅の大手団体は、メンバーになる際にお金を払わなくてはいけないし、更新も少なく情報も古いです。これでは自転車旅の面白さを伝えきれないのではないかと思います。
そこで僕が作ろうとするサイトは、自転車旅が好きな方々に無料で自転車団体に所属していただき、そのサイトから出る収入をメンバーに還元していく形です。旅をしていると僕と同じように小さなお金でも喉から出るほど欲しいと思っている方が多いと思います。
またメンバーになることで、そのメンバーのキャリアアップにも繋がる形にします。
特に自転車旅をする人は既成概念にとらわれない特異な発想で行動力のある人が多いと思いますが、その一方で日本に戻った時に旅の経験を社会に認められなかったり、うまく活かせない方が多くいらっしゃるように思います。そんな方を少しでも助けられるような団体にしていきます。
新しいサイトが出来たらこのサイトでも報告していきます。
まだ旅の中で稼ぐ方法はありそうです。
ネズミ講やネズミ講まがいのネットビジネス以外の方法から探して、僕自身で挑戦してブログに書いていきます。
自転車旅をしている方以外にも「旅を続けながらお金を稼ぎたい」そんな方の参考になれば嬉しいです。

アメリカ大陸や南米大陸を走り終わり、これから全行程を終わらせるまであと3年くらい掛かりそうです。
出発する前に19回の予防接種をしましたが、アフリカ大陸に入る前にもう一度予防接種を受ける必要があります。
まだ世界一周できるか分かりませんが、体力の面でも経済的な面でも挑戦していきます。
今日もポチお願いします!
↓↓↓↓何でもしますから!!!
1位獲得した場合の企画を募集中!
こちらのフォームから記入(解答)
初心わすれずに、❗☺✨頑張れ
いつも楽しく拝見しています。
やりたい事やりなさい!
純粋にやりたい事に向かっていったら、協力してくれる人が必ず出てきます。
自分の信念に従って、前に進んでください。
私自身、離婚して6歳の娘と二人でアメリカに来て、早20年!永住権も取れたし娘も私も結婚したし
苦しい事もあったけど、自分の信念(アメリカで合法的に暮らす事)は、ずっとぶれなかった。
何をしたいか、どうするか、迷っても良い、若い時しかできない事もある。
もっと、もっと、前に向かって進みなさい。気弱にならんと、頑張ってや〜〜
現在75歳の爺さんですが、貴方の様な人で、植村直己氏という人を知っていますが、彼がアコンカグワの単独登頂をして
ブエノスのペンションに彼が居た時ですが、一度話をしましたが、彼は次は筏でアマゾン河下りを計画していた時だと
思います。直感で感じたのはいつかこの人はこの様な事をしていたら、遭難か事故で死ぬと感じました。
彼はマッキンレー単独登頂をしてその下山途中で遭難して行方不明になりましたが、その時は私はアメリカに移住して、
カリフォルニアに住んでいましたが、アラスカのレーダー基地に勤務していたアメリカ兵だった方と遭難の後に話したことがありますが、
いくら単独登頂しても命を捨てれば何も意味がないと彼は話していました。
彼は遭難事件の植村氏の騒動を全部無線通信を聞いて知っていたと言っていましたが、無駄死だと言っていました。
貴方の今までの旅を見てみると、同じような航跡の様な感じが致します。
それと金銭的に困窮してまで旅などするものではありません、私はまず働いて、親や人様に迷惑を掛けない事を前提として
安全で、無理のない旅をしていました。
私の次男もインド周遊、マレーシア半島周遊、ヒマラヤの5300mの世界でも2番目に高い所のサイクリングやアメリカ各地
雲南省のビルマ公道の走破などをしていますが、次男は経済的に自立して、親や人様に迷惑など一切かけないで走っています。
時にはワイフ同伴で仲良く走破していますが、貴方の世界一周は私からしたら考えさせられる旅に感じますが・・・、
お疲れ様です。
私も。GREEで動画アップぐらいしか出来ませんが。
応援しています。
頑張ってください。